歯を残すための
「根管治療(歯内療法)」
むし歯が進行して歯の中の神経に達すると、多くの場合、歯の神経の治療「根管治療(こんかんちりょう)」を行います。
治療の精度と衛生が求められる治療ですが、国内での根管治療の統計では、一回目の根管治療の回数よりも、やり直しである再根管治療の方が多いというデータが出ています[※1]。
当院では、再治療を防いで精度の高い根管治療を提供するべく、専用の機材を使用し熟練した治療技術で治療に当たっています。
当院では、保険診療・自費診療問わず、ラバーダムを使用して、再治療を引き起こさないための精密な治療を行っています。
他院で抜歯を勧められた方、重度のむし歯にかかっている方、再治療で悩んでいる方も歯を諦めずに横浜市の「みなとみらいシーサイド歯科」にご相談ください。
こんな症状が
あればご相談ください
次の症状が現れている場合はむし歯が神経に達している可能性があり、放置すると抜歯せざるを得なくなります。最悪の事態を防ぐためにも、なるべく早くご相談ください。
- 冷たいものや甘いもの、温かいものなどがひどくしみる
- 何もしていなくても激しく痛む
- 歯ぐきが赤く腫れている
- 歯ぐきを押すと痛む
- 痛くて噛めない
- 歯が浮いているように感じる
- 歯ぐきにニキビのようなものができた
「根管治療」とは?
歯の神経にまで達している重度のむし歯は、そのままでは抜歯を余儀なくされますが、できるだけ歯を残すために行う、高い精度が求められる治療が「根管治療」です。抜歯をすると、その部分の顎の骨が縮んでしまい、となりの歯を含めて咬み合わせのバランスが崩れてしまいます。そのため、歯はできるだけ残すのが基本です。
重度のむし歯は歯の内部の神経にまで汚染が進んでいることがあります、この神経にまで及んだ汚染を取り除く治療を根管治療と呼んでいます。
その歯を残すためには、神経が入っている根管という細く複雑な形状をしている管から、汚染された神経や歯質をしっかり取り除き、洗浄・消毒してから薬剤で埋めて密閉します。
根管内に一定以上の細菌が残っていると根管内で感染が広がり、再発するリスクが高まります。根管治療は何度も出来る治療ではないので、治療を繰り返しているといつかは抜歯に繋がってしまいます。だからこそ、「再治療をさせない治療をする」ことが非常に重要です。
根管治療後の再発・再治療になる原因
根管治療で重要なのは、根管内に細菌を残さない(細菌を取り除く、治療中に新たに細菌を入れない)ことです。根管治療が失敗する主な原因は、「ラバーダムを使用していない状態(無菌的処置を行わなかった)で治療したこと」が挙げられます[※1]。この、無菌的処置についてご説明します。
口の中や唾液には、つねにさまざまな細菌が存在しています。これが根管の中に入ると、大きなダメージを与えることになります。そこで使用するのが、ラバーダムというゴム製のシートです。ラバーダムを装着すると、治療中の水や、患者さん自身の唾液が根管内に入るのを防ぐことができます。
日本歯内療法学会のガイドラインでは根管治療時のラバーダムの使用を必須としていますが、日本歯内療法学会による歯科医師を対象にした統計では、ラバーダムの使用率が25%程度というデータが出ており、必ずしも守られていないのが事実としてあります[※2]。
当院では、あらゆる人にとって「再治療をしてほしくない」という願いから、保険診療・自費診療いずれともラバーダムというゴム製のシートを歯につけた状態で治療を行い、細菌の侵入を徹底的に防ぐ対策を行っています。
[※1]参考文献:Sjogren U, Hagglund B, Sundqvist G, Wing K.
Factors affecting the long-term results of endodontic treatment.
J Endod. 1990 Oct;16(10):498-504.
[※2]参考文献:JEA:日本歯内療法学会 文献10
より精密な根管治療を
提供するために
-マイクロスコープ治療・
セラミックの被せ物-
当院では、さらに精密な治療を希望される場合や、症例によっては、高倍率の歯科用顕微鏡・マイクロスコープを使用した自由診療をおすすめしています。
根管は、細くて歯によっては枝分かれしています。そのすべての根管から、汚染された神経や血管、歯質を取り除き、細菌を除去してから薬剤をすき間なく詰めて密閉しなければいけないため、とても繊細で複雑な治療が必要です。
マイクロスコープを使用することで、複雑に入り組んだ歯の細かな形状や症状を正確に把握することができるため、より徹底的に細菌の清掃・洗浄がしやすくなり、再治療のリスクを抑えることができます。
また根管治療後の歯の被せ物について、保険診療の場合は素材が金属やプラスチックなどに制限されますが、自由診療であればセラミック製の素材を選ぶことができるため、さらに治療の精度を高めることができます。
マイクロスコープとは
マイクロスコープとは、視野を3~20倍に拡大することで肉眼では見えなかった細部の治療を可能にする機器です。根管内は複雑に分岐しているうえに細くて暗いため、肉眼での治療には限界があります。また、むし歯治療では、むし歯だけではなくその周りも大きく削ることになりますが、マイクロスコープを使えば健康な歯質との境目を確認できるため、歯を削る量を最小限に抑えることができます。
このようにマイクロスコープは、根管治療やむし歯治療、歯周外科治療など、さまざまな治療の精度向上を実現する機器です。