障がいのあるお子様も安心してご来院ください。
通常の治療が可能な方はもちろん、難しい方に対しても、まずは「歯医者さんに慣れる」ことを目標に、歯科治療に対するトレーニングを行いながら治療を進めることができます。
障害のある方が歯科治療を受ける場合、困難を伴うことがあり、どの歯科医院に行くべきか分からず、むし歯や歯周病、その他のお口の中の病気が放置されることもあります。
障がいのあるお子様の治療は、乳幼児から高齢者まで、様々な疾患を抱えた方々を対象としており、障害者の歯科医療全般にわたる幅広い領域を担当しています。
特に、通常の歯科診療の方法では対応が難しいとされる方々に対しては、特別な配慮が必要です。障害の種類や程度によっては、専門的な知識や技術、設備が必要な場合があり、そのような場合には高度な医療機関での診察が必要なため、提携医療機関をご紹介させていただいています。
障がいの程度に関わらず、歯科への極度の恐怖心がある方や、高血圧や糖尿病などの疾病により内服しているお薬によって安全に治療を受けられない方、口に器具が入るとすぐに嘔吐(吐き出してしまう)してしまうため治療が困難である方も、障がいのあるお子様の治療の対象となります。
まずは当院にご相談いただき、どのようにして診療していくことがベストかをご提案させていただきます。
障がいのある子の例
- 自閉
- 発達障がい
- ADHD
- HSP
- 感覚過敏
視覚的効果の高いお子様には絵カードを使用しています。
通常の歯科治療が可能な場合
障害の種類や程度に応じて、患者さんに適した治療内容や方法を検討していきます。具体的な治療や進行に関しては、事前に患者さんのご家族ともご提案やご相談を行いますので、安心してください。
みなとみらいシーサイド歯科の障がいのあるお子様の治療の特徴
それぞれの子に合わせた歯科治療
障がい者のお子さんには、それぞれのニーズに合わせた歯科治療が重要です。コミュニケーションの調整や治療の進行を慎重に計画し、子どもの快適な環境で治療を進めることが求められます。また、親や関係者などと連携し、緊張を和らげ、信頼関係を築くことも大切です。特別なケアが必要な場合は、医療機関と協力して、最適な治療計画を提案しています。
ご家族と相談しながら治療トレーニング
患者さんの障がい者である場合、治療トレーニングを進める際には、ご家族との密な連携が重要です。患者さんの特定のニーズやコミュニケーションの方法を理解し、治療プランを家族と相談しながら立案することが大切です。治療の進行や調整においても、家族の意見や情報を取り入れ、患者さんが安心して治療に取り組めるようにサポートすることが目指されます。
少しづつ歯科に慣れてもらうことから始める
当院では、まず患者さんそれぞれの障がいを理解することを重視しています。同時に、保護者や介護者との相互理解を築くことを基本としています。障がいのある方にとって歯科治療は大変なことであり、診療室やスタッフ、器具などに慣れるため、少しずつ段階を踏んで治療を進めています。無理な治療は避け、場合によってはその日は治療を行わず、ただ空間に慣れてもらうだけというアプローチも取っています。